2011/04/29

逆境にあっても謙虚で素直な心を持ち合わせる姿

大津波が全てを飲み尽くし、見渡す限り「何もない」風景をずいぶん彷徨った後、津波到達最深部の部落、渋佐に入った。ほとんどの家は後片もないか面影を多少留めている程度で、壊滅的な被害を受けていた。

その中でただ一軒、構えをしっかり残している家があり、そこで片付けをしている数人を見かけた。
何か気になってその中の一人に声をかけた。
話を聞けば、岡田順子さんは、避難先の仙台から被災後二週間で南相馬に戻り、現在は親戚の家に身を寄せながら毎日ここに片付けに通ってると言う。家は腰の高さまで浸水したため、汚泥の除去と家の中に散乱した荷物出しが最優先の作業となっていた。
岡田さんは最初に家を見た時、申し訳ないと思ったと言う。何故なら。
「近所で家を失った人に申し訳なくて」
と。
しかし岡田さんは、近所の人々の次のような声を聞いて嬉しく思ったと言う。
「気にするな。一緒に頑張ろう。また一緒にみんなで住もう」。
そしてまた岡田さんは、手伝いをしに駆けつけてくれた親戚が、中には遠く神奈川県の横須賀からもいたことにも嬉々としていた。
そんな岡田さんの誇りは「人の温かさや絆」である。

それを聞いて、私が声をかける前に気になった理由が分かった。岡田さんが片付けていた姿に、古き良き日本人の姿を見たからだ。その姿とは、逆境にあっても謙虚で素直な心を持ち合わせる姿である。

今日の一枚はそんな彼女を真ん中に、彼女の家族・親戚とで片付け後に撮った家の前での写真。

0 件のコメント:

コメントを投稿