2016/04/20

日本のおかあさん

まだ人もまばらだった小高区の商店街で出会った明るく親切な女性を僕は親しみを込めて「おかあさん」と呼ぶ。
思えばこの地方で僕が抱く日本人の「おかあさん」像の方に数多く出会った気がする。
海に面している浜通りの地域性だろうか。

写真を撮る場所を尋ねると真っ先に小高神社の桜の樹の下が挙がった。
小高区民の誇りともなっている立派なサクラの樹。
大震災が起きようとも、原発事故が起きようとも、避難区域に指定されようとも、死と再生を繰り返していた。

出会った当時はひっそりと静まり返った町も、今では槌音が少なからず響くようになった。
おかあさんの家も先日、上棟式が終わり、夏前には完成予定だ。

小高区が、どのような再生を遂げるのか、この眼でしかと確かめていきたい。

小高区, 2013年
 
 

a Japanese mother


I met a lady whom I call mother affectionately at a shopping street in Odaka.

I met many ladies whom I take as typical Japanese mother, cheerful and kind. I guess it's because they live in a seaside town.


I asked where she wants to be shot, then she quickly replied "at Odaka shrine under the cherry blossom", which most of Odaka residents regards as their pride.

The cherry blossoms bloomed even after the Tohoku earthquake and Fukushima's nuclear accident.

Although silence compassed Odaka 3 years ago, now we can see some construction works. Her house has also been under construction.

I`m sure I`ll follow Odaka to see how it will be changed.

Odaka, Fukushima, 2013

0 件のコメント:

コメントを投稿